![]() |
フック |
by おふく |
![]() |
ハッピー |
by amagasaki |
![]() |
ルーク |
by ニコラ |
![]() |
モッピー |
by モッピー |
![]() |
梅路(うめじ) |
by あっぴー |
![]() |
ケリー |
by テディー |
愛犬写真投稿 もっと見る!

体高 | 28cm | |
体重 | 7〜10kg | |
価格 | 15〜25万円 | |
原産国 | イギリス | |
分類 | AKC | テリア |
JKC | 第3グループ |


ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアは、スコットランドのウェストハイランド地方出身であることから、この名前がつきました。ケアーン・テリアと同犬種とされていて、たまに生まれる純白のテリアは虚弱で臆病であるとされ、除かれていました。
ボルタロッチ地方に住むマーカム大佐が、純白のケアーン・テリアを保護し、改良を重ね、1908年にウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアとして認められ、ケアーン・テリアとの交配が禁止されると、完全に独立した犬種になりました。
現在ではスコッチ・テリアとともにスコッチウィスキーのトレードマークとして使われたり、スコットランドを象徴するテリアとなっています。日本でも「ウェスティー」の愛称で親しまれ、愛玩犬として人気を集めています。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの純白の毛とつぶらな瞳は、とても愛嬌のある外見を作っています。小さいながらも筋肉質で、足も力強く、活発にちょこちょこと動き回ります。ケアーン・テリアとよく似ていますが、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの方がやや大きい体格をしています。耳は直立です。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアは、体中を純白の被毛が覆っています。直線状の剛毛の上毛と、やわらかい下毛のダブルコートです。毛色はホワイトのみです。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアは、もともと家庭犬として作出されたこともあり、陽気で活発で、飼い主としっかりコミュニケーションをとっていれば、飼い主の言うことをよく聞く、利口で飼いやすい犬になります。
ただかわいらしく愛嬌のある見た目とは裏腹に、負けん気が強く、大型犬に対して吠え立てたり、マイペースで自分の思い通りにならないと攻撃的になることもあります。ストレスがたまったり、かまってあげる時間が少ないと、子供に対して噛み付くこともあります。いっしょに過ごす時間を持ってさえいれば、とてもかわいい家族になるでしょう。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの被毛は、純白で長い毛なので、手入れが大変そうに思えますが、実際は毛が剛毛なので、ピンブラシやコームでブラッシングしてあげる程度で、日常の手入れとしては問題ありません。抜け毛が少ないのも特徴です。

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアは、小型でも活発な犬種なので、1日30分程度の散歩や運動を2回ほど行うといいでしょう。丈夫で健康的ですが、ノミなどによる皮膚アレルギーには気をつけましょう。