![]() |
みーちゃん |
by ekusie |
![]() |
ジャック |
by TOM |
![]() |
ピーチ |
by ピーチパパ |
![]() |
まりぃ |
by まりぃ |
![]() |
モモ |
by ワイヤーモモ |
![]() |
ロク |
by ルーツ |
愛犬写真投稿 もっと見る!

体高 | オス | 39cm以下 |
メス | オスよりやや小さい | |
体重 | オス | 8kg |
メス | オスよりやや軽い | |
価格 | 15〜30万円 | |
原産国 | イギリス | |
分類 | AKC | テリア |
JKC | 第3グループ |


ワイヤー・フォックス・テリアは、数多いテリアの犬種の中で、世界で最もよく知られている犬種のひとつで、テリア本来の猟犬としての強い警戒心、自分より大きな動物に立ち向かう勇気、敵に対しては荒々しいほどの攻撃的な気質を、現在でもしっかり持っている犬種です。
フォックス・テリアのフォックスとはキツネのことで、イギリスでキツネ狩りの際に使用していたテリアを、フォックス・テリアと呼んでいました。フォックス・テリアはフォックス・ハウンドと連携して、巣穴に潜り込んで獲物を追い出して狩りをしていました。
ワイヤー・フォックス・テリアの祖先は、ウェールズ地方の古いテリア犬種で、その後、ハウンドやビーグルと交配して、18世紀にはフォックス・テリアの原型となる犬種が存在していましたが、当時はスムースタイプで、その後、他のテリアと交配し、改良が進められ、ワイヤータイプが誕生しました。
フォックス・テリアはもともとキツネと似たような毛色をしていたため、狩りの際に間違って射殺されてしまうこともあり、ホワイトが優勢になるように改良されたと言われています。猟犬としてその能力を磨き上げられてきたワイヤー・フォックス・テリアは、100年ほど前から愛玩犬としても飼われるようになり、独特のトリミングを施したスタイルが人気を集めています。

ワイヤー・フォックス・テリアは、被毛以外はスムース・フォックス・テリアとよく似ていますが、日本ではワイヤー・フォックス・テリアが多いです。スクエアタイプの均整のとれた体型で、がっしりとしていて、動きも機敏、表情もテリアらしく鋭いです。頭部としっぽを高い位置に保っていて、耳は前のほうに垂れています。

ワイヤー・フォックス・テリアの被毛は、針金上の剛毛が密生していて、下毛はやわらかい短毛です。毛色はホワイト地にブラック、ブラック&タン、タンのマーキングがあります。

ワイヤー・フォックス・テリアはエネルギッシュでやんちゃで活発な犬です。飼い主や家族に対してはとても従順ですが、テリア本来の荒々しい気質を持っていて、見知らぬ人や犬に対しては警戒心をゆるめずに吠え立てたり、攻撃的になることもあるので、子犬の頃からしっかりとしつける必要があります。感覚が鋭敏で繊細なので、よくコミュニケーションをとるようにしましょう。

ワイヤー・フォックス・テリアの被毛はワイヤーなので抜け毛が少なく、手入れにあまり手間はかかりませんが、ブラッシングはスリッカーブラシなどで埃などを取り除いてから、コームで整えてあげましょう。独自のトリミングを施すと美しいスタイルになるので、定期的にトリミングをしてもらうといいでしょう。

ワイヤー・フォックス・テリアは活発な犬で、飼い主との散歩を楽しみにしているので、毎日30分程度の散歩を2回ほど、さらに自由運動の時間を持つといいでしょう。過食や偏食に気をつけて、皮膚疾患や眼の疾患に注意しましょう。