![]() |
ゲン |
by pecya7 |
![]() |
ラリー |
by ゆうじ |
![]() |
ランディ |
by ナオ |
![]() |
ステラ |
by 真琴 |
![]() |
アンジー&レオン |
by じっこの母 |
![]() |
ヘンリー |
by Yumsi |
愛犬写真投稿 もっと見る!

体高 | オス | 39〜41cm |
メス | 38〜39cm | |
体重 | 12.5〜14.5kg | |
価格 | 15〜25万円 | |
原産国 | イギリス | |
分類 | AKC | スポーティング |
JKC | 第8グループ |


スペインからイギリスに移入してきたスパニエルは、猟における優秀な能力から人気を集めていました。その後、狩猟の種類やサイズによって、ランド・スパニエル、ウォータースパニエル、トイ・スパニエルなどに分類され、そのうちのランド・スパニエルの小型犬がイングリッシュ・コッカー・スパニエルの祖先であるとされています。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、アメリカに渡ってさらに小型化がすすみ、アメリカン・コッカー・スパニエルが誕生しました。つまり、イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、アメリカン・コッカー・スパニエルの直接の祖先にあたります。
同じくアメリカン・コッカー・スパニエルの祖先であるイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルとも近縁の犬種で、以前は同じ犬種として扱われていました。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、17世紀頃のイギリスで、ヤマギシという鳥専門の猟犬として活躍していて、ヤマギシの英語名「コック」からコッカーと名づけられました。美しいスタイルや手ごろなサイズから、猟犬としてだけではなく、世界各国で家庭犬として飼われ、「E.コッカー」の愛称で日本でも親しまれています。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、頑丈でバランスのいいコンパクトな体型で、筋肉質です。目の下の彫りが深く、美しいスタイルとともに気品に溢れています。日本の住宅事情にも適したサイズといえます。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの被毛は、中くらいのシルク状の上毛と、密生したやわらかい下毛のダブルコートで、毛色には白に斑が入ったもの、レッド、オレンジ、レモン、ブラック&タンなど様々なものがあります。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは陽気で忍耐力があり、活発で運動が好きで、しっぽをよく振ります。非常に賢く、知らない人がいると飼い主に知らせます。ただ頭が良すぎるので、飼い主が力量不足だと、それを見抜いて主導権をとるようになってしまうこともあるので、甘やかしすぎずにしっかりとしつけることが大切です。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルの手入れには毎日のブラッシングは欠かせません。シルク状の被毛を美しく保つために、コミュニケーションも兼ねてピンブラシでブラッシングしたり、コームで整えてあげましょう。また定期的にシャンプーしたり、プロにトリミングしてもらうといいでしょう。

イングリッシュ・コッカー・スパニエルは、運動が好きなので、朝と夕方にそれぞれ30分ずつ程度の散歩に連れて行ってあげましょう。ストレス発散も兼ねて、広いところで自由に運動させてあげるのもいいでしょう。
長い耳を清潔に保つよう心がけ、外耳炎に注意しましょう。また白内障などの眼疾患や、皮膚疾患にも注意します。